に投稿

第十三回 クリスマス大抽選会

今年のクリスマス大抽選会は、本所本店とつくば店の2会場で開催です。

お先につくば店が24日の土曜日、クリスマスイブの日ですね。ご家族や恋人、友人と過ごす方も多いかと思いますが、思い出してつくば店にお越しいただきますと、大抽選会をやっております。

本所本店では翌日の25日、日曜日です。クリスマス当日です。これまたご家族などとお過ごしだと思いますが、思い出して本所本店にご来店くださりませば、大抽選会をやっております。

お会計一回につきクジを一度引くことができまして、ハズレ無し、豪華賞品からそうでない賞品までバラエティ豊かにご用意たしましたので、ぜひ大当たり目指してくじ引きしていってくださいね。


あわせて年末のスケジュール(令和4年最新版)なんですが、つくば店、本所本店ともに、クリスマス大抽選会の日が最終営業日となります。ですので、どちらの店舗でも、クリスマス大抽選会の日がセールの日になります。たいへん混雑が予想されますので、ドリップバッグやたくさんのご注文など、お作りに時間のかかるものは事前予約が便利です(本所本店03-6456-1806 / つくば店029-846-5946)。また、つくば店は24日が最終営業日ということで、つくば店のほうが一日早く冬休みに入ります。本所本店の最終日、25日(日)は、ホゼとまーちゃんが本所本店でふたりで営業します、というつくば店開店以来とても珍しい揃いの営業となります。

なお年始は、本所本店、つくば店ともに、1月4日からとなります。


思えば2010年のクリスマスに、この大抽選会が始まったのでした。年末なので今年一年の感謝を込めてと思いつきでプレゼント企画をしたのが始まりでした。

もう第十三回になるんですね。長寿企画です。ぜひこの先もずーっと続けていきたいなと思います。

今年も大変お世話になりました、の気持ちでささやかなサンタさんからのプレゼントを、どうぞお持ち帰りくださいませ。

に投稿

師走から年末年始までのご案内(と月末セール)

今年もいよいよ師走です。というわけで皆さんに年末年始の営業のご案内をしなければなりません。

「うそ」と思うくらい、一年が早うございました。びっくりしていますが、カレンダーを見るともう残り一か月というのは事実なようですので、受け入れるしかありませんね。

では、順次、来年の年始までの予定を書いていきますね。ご来店やお買い物、通販などの参考にしてくださいね。


11月30日(水) 月末セールの日

いつも通り末日のセールです。店頭、通販でコーヒー豆・粉、パック入りコーヒーが10%オフになります。通販でお求めの場合には下のクーポンコードをチェックアウト時に入力してくださいね。

202211sale


12月16日(金) 17日(土)

マーナ「Ready to ドリッパー」オンラインセミナー

詳しくはこちらをご覧ください


12月24日(土) クリスマス大抽選会(つくば店)

お買い物につき一回の抽選、ハズレ無しの豪華な賞品からそうでない賞品までバラエティ豊かなクジをご用意してお待ちしております。


12月25日(日) クリスマス大抽選会(本所本店)

お買い物につき一回の抽選、ハズレ無しの豪華な賞品からそうでない賞品までバラエティ豊かなクジをご用意してお待ちしております。


12月26日(月)~1月3日(火) 年末年始のお休み、通販のお客様には年末年始期間中「月末セール」


1月4日(水) 初売り 4日(水)~8日(日)お年玉じゃんけん


と、もりだくさんです。SSEものこり一か月、がんばってまいりますので、皆さんもがんばって良い締めくくりにしてくださいね。

に投稿

ステファン・キニャンジュイとクリスマスブレンド

SSEでも、本所、つくばとクリスマスツリーを出して、ホリデーシーズンの雰囲気になっています。そしていつものようにこの時期限定の「クリスマスブレンド」を発売いたしますよ。ケーキやご馳走なんかといっしょにお召し上がりいただくとベストマッチ、というしっかりとしたフレーバーが特徴です。

いよいよ12月となりまして、街はクリスマスの飾りつけでにぎやかになってきました。

クリスマスブレンドのお買い物はこちら

そして、ケニアからとても珍しいコーヒーが入荷です。

ステファン・キニャンジュイ氏の運営するウルマティ農園から、ピーベリーのロットをご紹介します。

通常はひとつの実にふたつの種子が入って熟すのですが、まれにひとつの実にひとつの種で熟してしまうものがあります。種がふたつのものをフラットビーンと言いまして、ひとつのものをピーベリーと言います。ピーベリーは、一本の木から10%ほどしか採れないそうです。

ピーベリーも完熟した実の種ですので、分けることなくまとめられて出荷される場合が多いのですが、ステファンは手間をかけてピーベリーだけを選り分けてロットにしました。通常のフラットビーンに比べて、ピーベリーは繊細な果実感を持つとか、特徴的な風味があるとか言われています。このロットでもやはりキアンブのコーヒーらしからぬ特徴的なフレーバーがあります。

マーキュリーローストでその特徴をよく味わえるように焙煎しています。ぜひお試しになってください。

ステファン・キニャンジュイのお買い物はこちら

それでは、どちらも特徴的な、そして言わば風味特性がまったく異なる、12月リリースのふたつのコーヒーをよろしくお願いします。

に投稿

つくばみらい市立富士見ヶ丘小学校の「あきまつり」に出店します

11月19日(土曜日)に、つくばみらい市立富士見ヶ丘小学校の「あきまつり」内ふれあいマルシェにて、コーヒーを淹れてきます。当日の担当はまーちゃんです。

青空の下(いまのところ土曜日は晴れる予報です)テントでコーヒーを淹れます。ハンドドリップで三種類の銘柄をご紹介する予定です。

それとまーちゃん特製のスイーツも販売しますので、オヤツといっしょにコーヒーをお楽しみいただけますよ。


アクセスですが、みらい平駅から歩いて15分くらい。TX(つくばエクスプレス)みらい平駅は、区間快速なら浅草駅から36分、つくば駅から12分です。

TXが通るまではみらい平駅周辺は農地や雑木林が広がっていましたが、いまはきれいな新しい街となっていまして、住宅が立ち並びいろんなお店が集う、とても住みやすそうなところです。

富士見ヶ丘小学校は駅の北西に位置しており、ちょっとした丘陵になっているので、本当に西の方角には富士山が見えるでしょう。

小学校のあきまつりイベントですが、ふれあいマルシェにはどなたでもお越しいただけますので、ぜひお近くの方はお立ちよりくださいませ。

に投稿

つくばマラソン完走しました!(と、日曜にお休みいただきました、のセキララなお話)

11月13日(日)に開催された、つくばマラソンに出走してきました。

3年ぶりのフルマラソンで走り切れるか不安でしたが、なんとか制限時間内に完走することができました。タイムはともかくとして、ゴールできたので目標は達成できました。

Twitterなどで応援いただいた皆さまありがとうございました。また沿道で声援をいただいた皆さまにもずいぶん力をもらいました。ありがとうございました。

30キロ地点で膝が故障、棄権も危ぶまれたのですが、だましだましゴールまでたどり着くことができました。最後は両足がダメになり走ってるのか歩いてるのかわからないようなペースになりましたが、気力で走り切りました。

走っているときは辛くて辛くてもう二度とやるもんかと思うのですが、走り終わると次のレースが楽しみになるという、不思議なものですね。なにか、魔力的なものがあるように思います。速くても遅くても、同じ感動があるマラソン大会、みなさんも機会があればぜひチャレンジしてみてください。

日曜日だというのに、本所本店とつくば店の両店をお休みして、マラソンをしてきたわけですが、知らずにご来店いただいて「あらお休みだわ」となったお客さまもいらっしゃったかと思います。大変ご迷惑をおかけしました。


サンシャインステイトエスプレッソはホゼ、まーちゃんの二人で運営しています。いまは本所とつくばの2店舗になりましたので、どちらかのお店にひとりずついる、というかたちで営業しています。ですから、イベントや出張などがあった場合には、どちらかのお店を、あるいは両方のお店をお休みすることにしなければならないです。

心苦しいのですが、いまのところ私たちサンシャインステイトエスプレッソでは「じぶんたちの目が届き手が動く範囲でコーヒーをお届けしたい」という気持ちで営業をしています。店舗がふたつ、これはやれる範囲のめいっぱいだと思います。本所とつくばのお客さまたちにコーヒーを届けつつ、北海道から鹿児島まで弊社のコーヒーをお使いいただいているパートナーの店舗さまへも供給していく、ということで、いま手いっぱいにがんばっています。

今月はもう一回イベントがありまして、来月も一回イベントで出張する予定です。年が明けて2023年になれば、ジャパンハンドドリップチャンピオンシップというコーヒーの大会で(日本スペシャルティコーヒー協会の委員として運営を手伝っていますので)出張が増えます。2月から5月まではところどころ、臨時のお休みが入ると思います。また、マラソン大会のようにプライベートで参加したいイベントが週末になりますとこれもお休みを頂戴せざるを得ないということになります。店舗のほうをご利用の皆さんには本当に申し訳ないのですが、このような理由ですので、どうぞ、お店が開いているときにご利用をいただければと思います。

そのかわりと言ってはなんですが、私たちサンシャインステイトエスプレッソではコーヒーの仕入買付から焙煎、袋詰めから発送、お手渡しまですべてホゼとまーちゃんの目が届き手が動く範囲でやっております。ひと任せにしないで自分たちがしっかりと責任をもってやっておりますので、その点は安心してご利用いただけるものと思っています。


ながながとご説明(言い訳)をさせていただきましたが、また今後ともどうぞサンシャインステイトエスプレッソのコーヒーをよろしくご愛顧いただきたいと思います。よろしくお願いします。

に投稿

10月もいよいよ最終営業日(セールのお知らせとお休みのご案内)

ちょっと遅めの夏休みをいただきます。

と言ってもうすっかり秋なので、秋休みをいただきますという感じですね。

10月29日(土)〜11月2日(水)まで、5連休となります。

今月の最終営業日は明日28日なので、セールの日となります。コーヒー豆のお買い忘れのないようにぜひご利用くださいませ。

なおうっかり店頭でのお買い物を忘れてしまった、という場合には、どうぞ通販でもお求めくださいませ。

セールの日はコーヒー豆、粉や便利なパック入りコーヒーが10%オフになります。通販の場合は下のクーポンコードを入力してください。同じく10%オフになります。

202210sale

5連休中、つまり11月1日までクーポンが有効です。ですが、発送が連休明けになることをあらかじめご了承ください。

すっかり秋本番となり、いよいよ今年も残すところ2ヶ月です。ラストスパート、今年やることは今年のうちに済ませることができるように、がんばって参りましょう。

に投稿

「ハマ(エチオピア)ジュピターロースト」がリリースになりました

ながらく楽しんでいただきました「ダンチェ」が終売となりまして、入れ替わりで「ハマ」がリリースとなりました。

ハマ(エチオピア)ジュピターローストのショッピングページに行く

ハマウォッシングステーションはイルガチェフェ村のコチャレ地区の中にあります。約1600軒の農家が加盟しているそうで、まあまあ大きなステーションですね。

ナチュラル(またはドライプロセス)処理なのですが、独特のジューシーな感じとエチオピア特有のイチゴっぽさがよく感じられます。しかし飲みにくいほどではなく、スムーズな飲みくちなので、そのまま飲んだり、スイーツと合わせたりといろいろなシチュエーションに合わせやすいかなと思います。

来春くらいまで継続して販売できると思いますので、どうぞよろしくご愛顧をお願いします。

(写真は、イルガチェフェ村の子供たちです。笑顔が素敵ですね)

に投稿

新しいパートナー「coco-place」さんをご紹介します

寅さんでおなじみ、柴又帝釈天のそばに「coco-place」さんがオープンしました。

ココプレイス
coco-place

〒125-0052 葛飾区柴又7-17-3

https://rentalspacecocoplace.wixsite.com/

レンタルスペース(時間貸)

ワークショップ、イベント、講座、セミナー、販売、講習会、撮影、会議、会合、研修、各種発表会等のスモールビジネスや小規模のパーティなどに

カフェ 軽食の提供

コーヒー・紅茶・各種ドリンク

ケーキ・焼き菓子など

https://rentalspacecocoplace.wixsite.com/home

柴又帝釈天から歩いても数分ですし、すぐわきに江戸川が流れており河川敷がすぐという立地ですので、お散歩がてらという寄ってみるのもいいですね。

当面、レンタルスペースでのイベント時の営業ということだそうですが、今後は地域イベントなどに合わせて営業されたり、テイクアウトもされていく予定だそうです。

ウェブサイトの予定表をご確認の上、遊びに行ってみてください。

に投稿

10月1日は国際コーヒーの日

国際コーヒーの日ということで、SSEでは本日お買い物いただいたお客さまに、ドリップバッグをおひとつ差し上げます。たくさんコーヒーを飲んで、コーヒーの日を祝いましょう。

さて国際コーヒーの日ということですが、皆さんはご存じだったでしょうか? 

国際協定によって、コーヒーの新年度が始まるのが10月で、この日がコーヒーの年度始めとなります。さらに、日本では、秋冬期にコーヒーの需要が高くなることか ら、1983年に、全日本コーヒー協会によって、10月1日が「コーヒーの日」と定められ、1994年に国際コーヒー機関(ICO)により「国際コーヒーの日」と定められました。

全日本コーヒー協会 https://ajca.or.jp/about/day/

なるほど、日本が発祥の記念日なんですね。

世界ではどうなっているかというと……

各国のコーヒーの日

4月初旬
中華人民共和国
5月6日
デンマーク
5月24日
ブラジル
7月27日
コロンビア
9月12日
コスタリカ
9月19日
アイルランド
9月20日
モンゴル
9月第一日曜日
ドイツ
9月28日
スイス
9月29日
オーストリア
カナダ
スコットランド
ベルギー
イングランド
エチオピア
ハンガリー
インド
アイスランド
マレーシア
メキシコ
ニュージーランド
ノルウェー
南アフリカ
スウェーデン
アメリカ合衆国
オーストラリア
ルーマニア
フィリピン
台湾
10月1日
スリランカ
イギリス
パキスタン
日本

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%97%A5

というわけで、9/29が多数派みたいです。

以下は余談なのですが。グーグル先生に聞いてみたらちょっと面白かったネタを少し。

coffee dayとグーグル検索すると、Cafe Coffee Dayというカフェチェーンがヒットしたりして面白いです(インドのチェーン店でした)。日本にもし出店したら「喫茶 コーヒーの日」となるのでしょうか。

また、英語版のWikipediaでは、10月1日勢にオーストラリア、ニュージーランド、メキシコ、ドイツなども入っていて、アメリカが入っている9/29勢と勢力は拮抗しています。

同じ10/1が記念日となっている食品関係の日としては、ベジタリアンの日でもあるそうです。コーヒーは植物なので、ベジタリアンでも同時にふたつの記念日を祝うことができますね。

というわけで、今日はコーヒーの日。ゆっくりとコーヒーを楽しみながら良い一日をお過ごしください。

に投稿

9月もセールの日がやってきました(とお知らせを少し)

1年は12カ月ですので、もう4分の3が終わったことになります。ウソでしょ、と思うくらい光陰矢の如しです。つい二週間くらい前が夏、2か月前が春だったような気もするんですが。

さて9月30日は月末セールの日です。店頭でもウェブショップでも、コーヒー豆、粉やパック入りコーヒーなど10%オフとなります。せっかくなのでたくさん買ってくださいね。

ウェブショップをご利用の場合には、チェックアウト時に下のクーポンコードを入力してください。

202209sale

ところで、10月には「SCAJ2022」が東京ビッグサイトで開催されますね。

毎年のことながら、ジャパンハンドドリップチャンピオンシップその他いろいろで、ホゼを会場で見かけるかもしれません。もし見かけたら、ぜひ声をかけてくださいね。

そして、10月は遅い夏休みを頂戴します。というわけで、本所本店とつくば店で、下の通り、お休みしますのでよろしくお願いいたします。


本所本店 13日(木) 22(土)∼26(水) 29(土)~10/2(水) お休みです ※12日(水)は14時で閉店します

つくば店 22(土)∼26(水) 29(土)~10/2(水)  お休みです


というわけで、もろもろ、よろしくお願いします。

喫茶では、秋のスイーツや秋冬のドリンクをまーちゃんがつくります。お楽しみに~