週末の朝、アットホームなサロンコンサートを楽しんでもらいたいと、つくば店で始まった朝コンですが、その第一回が9月23日に無事開催の運びとなり、お店のなかに素敵な音楽が、そして来場いただいたみなさんの笑顔で、店内すみずみまでいっぱいになりました。
12月14日(日)に、第二回となります、日曜朝コン#2を開催いたします。
どんなコンサートかと言いますと、SSEつくば店のさほど広くない店内ですのでお客さまは限定12名となりまして、すぐ目の前で演奏を聴いていただけます。コーヒーとスイーツを楽しみながらの気軽なサロンコンサート形式です。
第二回のパフォーマーにはDUO ARCHEのお二人をお招きしました。
DUO ARCHEは姉妹によるオーボエとヴァイオリンのアンサンブルです。お二人のプロフィールをご紹介しますね。
武石宜子(オーボエ)
桐朋学園大学卒業。洗足学園大学大学院修了。桐朋オーケストラ・アカデミー研修過程修了。オーボエを蠣崎耕三、浦丈彦、小林裕の各氏に師事。
【ギュンター・パッシン、アルブレヒト・マイヤー、ジョナサン・ケリー各氏のマスタークラスを受講。】
大学卒業時に選抜され、読売新聞社主催第75回新人演奏会に出演。
【2006年インチョン&アーツ(韓国)、2008年ソンナム国際ユースオーケストラフェスティバル(韓国)、2010年オルデンブルク室内楽アカデミー、ならびに音楽祭(ドイツ)に参加。】
現在、フリーランスとしてオーケストラを中心に演奏活動を行う傍ら、講師活動やリード販売など精力的に活動している。在京プロオーケストラにエキストラ出演多数。
アイミュージックラボ講師。
武石侑子(バイオリン)
桐朋学園大学卒業。桐朋オーケストラ・アカデミー研修過程修了。バイオリンを江口有香、小林健次の各氏に師事。
【第29回霧島国際音楽祭に参加、フェデリコ・アゴスティーニ氏のマスタークラスを受講。】
現在オーケストラや室内楽を中心に演奏活動をしている。カフェなどにも演奏の場を広げ、様々なジャンルの音楽アンサンブルに精力的に取り組んでいる。
一般社団法人ユースクラシック演奏メンバー。宮地楽器講師。
DUO ARCHE ウェブサイトはこちら インスタグラムはこちら
演奏される曲は、クラシックからポピュラーまで、幅広くお楽しみいただけるような演目となります。クリスマスが近いので、クリスマスにちなんだ曲も入るそうですよ。どんなラインナップになるでしょうか。また、オーボエとヴァイオリンの二本というアンサンブルはなかなか聴く機会がないかと思います。どんな音になるのかもとても楽しみですね。さらに、姉妹デュオということで、きっと息がピッタリと合った演奏になると思いますが、そのピッタリ具合も興味深々ですよね。
いろいろ楽しみがありすぎて、待ちきれませんね。
店内があまり広くないもので、今回は12名さままでのご案内になります。お申込はSSEつくば店の店頭、お電話かメールにても受付いたします。3500円(税込)となります。
10時30分よりだいたい1時間ほど、コーヒーとスイーツをお召し上がりいただきながらくつろいで聴いていただけます。
ご予約順にお席はこちらにて割り振らせていただきます。
ひと足はやくクリスマスコンサートをお楽しみくださいね。